トップページ > 業務案内 > お客様紹介

お客様紹介

株式会社ティー・エス・エー 様

極 様

博多もつ鍋 極 様

極 様

株式会社 ニチカン 様

株式会社ニチカン 様

株式会社ケーピーエス 様

株式会社ケーピーエス 様

有限会社 やまぎし動物病院様

(有)やまぎし動物病院様

宮原防災設備株式会社様

宮原防災設備㈱

株式会社向野商事様

㈱向野商事様

小西様

小西様

株式会社 橋詰電気工業所様・和食 あずき様

㈱橋詰電気工業所様、和食 あずき様

株式会社FAMILIAR様

株式会社FAMILIAR様

有限会社大塚製本様・大淀化成工業株式会社様

(有)大塚製本様、大淀化成工業㈱様

株式会社 東大阪ゴルフセンター様

株式会社 東大阪ゴルフセンター様

髙橋製菓 株式会社様

髙橋製菓 株式会社様

竹徳山左官様

代表者 竹徳山 吉雄 様
業種 左官工事業
住所&TEL 枚方市香里ケ丘3-16-8-702
TEL/072-852-6129
竹徳山左官様
竹徳山左官様

竹徳山左官様が、書面添付3期継続により、TKC全国会から表彰状が贈呈されました!この度は誠におめでとうございます。

株式会社 SSC様

株式会社 SSC様

株式会社 富士商会様

代表者 藤谷 修三 様
業種 工業薬品販売
住所&TEL 大阪市天王寺区真田山町1-12
TEL/06-4305-3000
株式会社 富士商会様
株式会社 富士商会様

株式会社 富士商会様が、優良申告法人として、生野税務署から表彰状が贈呈されました!この度は誠におめでとうございます。

株式会社 テクノ中條様

株式会社 テクノ中條様

有限会社マルシンコーポレーション様

代表者 渡邊 泰男 様
業種 洗浄剤・磨用剤製造業
住所&TEL 大阪市城東区中浜1-15-7
TEL/06-6961-2052
有限会社マルシンコーポレーション様

有限会社 マルシンコーポレーション様が、書面添付3期継続により、TKC全国会から表彰状を贈呈されました!この度は誠におめでとうございました。

野阪歯科医院様

野阪歯科医院様

すし処だいみょう様

すし処だいみょう様

株式会社 庭樹園様

株式会社 庭樹園様

恵三工務店様.

恵三工務店様.

(株)ニューライフサポート様

(株)ニューライフサポート様

かず鍼灸院様

かず鍼灸院様

中川鉄工株式会社様

中川鉄工株式会社様
中川鉄工株式会社様

株式会社 宝萬製作所様

代表者 倉田 広司 様
業種 プラスチック製品製造及び加工業
住所&TEL 大阪市城東区野江2-18-4
TEL/06-6933-0780
株式会社 宝萬製作所様

株式会社 宝萬製作所様が、書面添付3期継続により、TKC全国会から表敬状を贈呈されました!

株式会社 大阪北こどものとも社様

代表者 藤原 和男 様
業種 書籍・雑誌小売業
住所&TEL 豊能郡豊能町新光風台1-1-25
TEL/0727-36-1051
左から:成明様(次男)・愛子様(奥様)、和男様(社長)、信行様(長男)

左から:成明様(次男)・愛子様(奥様)、和男様(社長)、信行様(長男)

 今回は豊能町新光風台にて書籍・雑誌小売業をされている、株式会社大阪北こどものとも社様をご紹介します。

 18歳より現在の会社で働き始め、49年目を迎えられました。主に幼稚園や保育園、こども園などに絵本を販売しておられ、その時代ごとの子供たちやご両親に合った絵本の提案をされています。

子供のころに擦り切れるほど読んだ絵本から最新の絵本までたくさん置かれていました。

子供のころに擦り切れるほど読んだ絵本から最新の絵本までたくさん置かれていました。

仕事を始められたきっかけ 

 昔から俳句や詩が好きで、高校生の時に新聞部に所属していました。顧問の先生の紹介で現在の会社に働き始め、最初は文章が書けるかもしれないと思って入社したのですが、実際は絵本の配達・集金がメインでした。
 しかし、次第に絵本の魅力に気づき、今では天職に巡り合えたと思っています。

経営する上で大切なこと 

 気配力=先読みする感覚(アンテナを張る力)が大切だと思います。
 毎月お客様のところへ継続して通い、絵本の生い立ちや子供にとって何が大切かなどについて先生方とお話しすることで、次に必要とされる絵本がわかるようになります。また、これらを繰り返し行うことで信頼関係が築け、お客様の固定化にも繋がっていると思います。

仕事をしていてよかったこと 

 小さい頃に絵本を読み聞かせた子供が大人になった時に「あの当時絵本を読んでもらってすごく心地良かった。」と楽しい記憶として今も覚えていてくれることがすごく嬉しいです。
 私はいつも『三世代続く絵本を提供したい。(親から子へ、子から孫へ)』と思いながらお客様に絵本の紹介をしています。

社長おすすめの「かわ」

社長おすすめの「かわ」
1962年より読み継がれてきたもので、源流から海までの川の旅が描かれた約7メートルにも及ぶ絵本です。

今後の展望 

 会社を後世にも残せるように、従業員を雇い、新たな事業所を構えたいと考えています。昨年の10月に念願の法人成りをし、大きな目標を達成しました。その会社を今後も継続させるために事業を拡大し、より多くの子供たちに絵本の楽しさ、素晴らしさを感じてもらうための働きをしたいと思っています。

永木 翠子

ナガタ紙工 株式会社様

代表者長田 成治
業種 粘着紙の加工卸
住所&TEL 大阪市平野区平野東4-4-10
TEL/06-6708-2803
監査担当者:木下、代表取締役:長田様、葉子様(奥様)

監査担当者:木下、代表取締役:長田様、葉子様(奥様)

今回は、大阪市平野区に工場を構えておられる ナガタ紙工 株式会社様 をご紹介します。

事業内容は、大手製紙メーカーより購入したシール用紙を加工し、地域の印刷会社に販売する粘着紙の加工卸をされています。

【経営上大切にしていること】

“気持ち良く仕事をすること”

タイトな日程での注文や難しい加工など、どのような依頼にも嫌な顔をせず絶対に仕事を断らない事。そのおかげもあってか新規のお客様が徐々に増えており、口コミで来られたお客様からご注文いただくことが多くなっています。

<工場内部>

<工場内部>

【会社の特徴】

スピードと一貫したサービス提供が特徴です。

消耗品なので、急ぎでご注文をいただくことが多いですが、必ず希望にお答えします!

また、用紙加工に留まらずシールの貼り付け加工、運送までといった他業者を通さない一貫したサービス提供が当社の強みです。

【今後の展望】

印刷加工に力を入れていきたいと思っています。

粘着紙業界は現在飽和状態であり、今後はシール用紙の加工だけでなく、そこに文字等を印字する印刷サービスを導入していこうと思っています。

<スリッター機>

<スリッター機>

【取材を通して】

先代より引き継がれた会社を絶対に閉めないという強い気持ちで続けてこられ、順調に売り上げを伸ばされているそうです。

強みと言われていた用紙加工から運送まで行うサービスは、仲介業者を通さず行えるので、よりリーズナブルに、よりスピーディーにお客様のもとへお届けできるサービスであると思いました。

永木 翠子

有限会社 田村塗装様 

代表者田村 基成
業種 塗装工事業
住所&TEL 大阪府大阪市城東区鴫野西1-12-3
TEL/06-6969-2137
有限会社 田村塗装様

【業務内容】

設計事務所やハウスメーカー、工務店などから注文を受け、戸建から大規模な商業施設までの内壁・外壁塗装工事をされています。

<外壁塗装>

【業務内容】

技術力に自信があります!
今までの経験を活かして複雑な箇所への塗装方法を提案したり、他社では不可能だった現場をまかせていただくことも少なくありません。

【経営面での苦労】

約一年前まで、現場一色だったので、経理や会社運営の業務についてまだまだ手探りなところが多いです。監査担当者等と相談しながらもっと力をつけていきたいと思っています。

今後の展望】

営業力を強化したいと思っています。
事業承継して約1年経ちましたが、今までは紹介が多く、営業をあまり重視していませんでした。
今後は、交渉術等のレベルを上げて、より多くの仕事を獲得していきたいと思っています。

<天井塗装>

取材を通して】

有名なビルや商業施設を数多く担当された経験があり、私たちが当たり前のように利用している場所もきっとたくさん工事をされているのだろうと感じました。
ここ数年、同業他社と働く機会が増え、自社の技術力の高さを再認識し、更に自信がついたそうです。
塗装について何かお困りの方は、一度相談されてみてはいかがでしょうか?

永木 翠子

有限会社 ミツワ様

代表者小山 泰史
業種 シール印刷
住所&TEL 大阪市城東区鴫野東1丁目5番34号
TEL/06-6963-2198


書面添付3期継続により、TKC全国会から表敬状が贈呈されました!

今後も継続した書面添付を実施できるよう、会計・税務の面からお得意先様をサポートしていきたいと思います。

稲り様

代表者阿部 剛
業種 お好み焼き・焼きそば屋(鉄板焼き)
住所&TEL 大阪府大阪市東淀川区豊里5-23-20
TEL/06-6770-9988
営業時間 [ランチ]11:30~14:00
[夜]17:00~22:30(ラストオーダー)
[定休日]水曜日※8月は不定休あり
稲り様

今回は地下鉄今里筋線だいどう豊里駅付近でお好み焼き店をされている 穂り(みのり)様 をご紹介致します。

稲り様

ミックス焼き定食

【名前の由来】
いくつかあり、
①実るほど頭を垂れる稲穂かな
 昔から常に腰を低くして謙虚に人と接するようにと教えてもらったことを忘れないために。

②お店に来てくださったお客様全員が実りある人生(生活)をおくってほしい、という気持ちをこめて名づけました。

【開業後、1年経って感じたこと】

 気づけば1年経っていました。
 開業当初は、材料の廃棄や原価と売価の不釣り合い等問題がたくさんありましたが、それらを見直したことで仕入れの無駄がなくなりました。また最近は、ポスティングを実施したことで、ご新規様が徐々に増えています。
 5月よりランチも始め、少しずつですが軌道に乗りつつあると実感しています。

稲り様

店長おすすめ すじ焼きそば

稲り様

【仕事をしていてよかったこと】

 色んな人と出会えること。
 お客様が別のお客様に仕事をお世話したり、お店で知り合った方同士でゴルフに行かれるようになったりと、お店をきっかけに人と人との繋がりや縁を感じられた時に強く喜びを感じます。

稲り様

【今後の展望】

 付近には市営住宅や年配の一人暮らしの方が多く、その方たち向けに出前をしたいと考えています。
 お店を拡大するよりも、地域密着型で地元のコミュニティや組合と協力しながら営んでいきたいと思っており、今はまだ難しいですが、お店が軌道に乗れば是非行いたいです。



永木 翠子

有限会社 清原東山堂様

代表者 清原 健造
業種 書道用品卸売業
住所&TEL 大阪府大阪市東成区大今里西3-1-21
TEL/06-6971-6718
有限会社 清原東山堂様

書面添付3期継続により、TKC全国会から表敬状が贈呈されました!

今後も継続した書面添付を実施できるよう、会計・税務の面からお得意先様をサポートしていきたいと思います。

有限会社 日本プレス金型様

代表者 浅野 眞也
業種 金属用金型・同部分品・附属品製
住所&TEL大阪府大東市新田中町3-8
TEL/0728-69-6061
有限会社 日本プレス金型様

書面添付3期継続により、TKC全国会から表敬状が贈呈されました!

今後も継続した書面添付を実施できるよう、会計・税務の面からお得意先様をサポートしていきたいと思います。

株式会社 River様

代表者 岡野 由裕
業種 デザイン業
住所&TEL 大阪市北区天神橋1-6-16-403
TEL/06-4981-5417
HP http://www.river-inc.jp
株式会社 River様

【具体的なお仕事の内容】

 グラフィックデザインの中でもパッケージデザインをメインにされており、メジャーな商品としてはロート製薬株式会社の「肌ラボ」シリーズを担当されています。一度は使ったことのある方も多いのではないでしょうか!?

株式会社 River様

肌ラボシリーズ

【名前の由来】

 社名のRiverには「豊かな土壌があ る川の周りに文明が繁栄してきたよう に、弊社に関わる方々にも繁栄を約束 したい」という想いを込めています。

【会社の特徴】

 表面的なデザインだけを提案するの ではなく、「ものが売れるしくみ」や「伝 わるしくみ」を根本的に考えるところ から始めます。この様なプロセスを経ることで、しっかりと意味のあるデザ インをご提案できます。

【仕事をしていてよかったこと】

 商業デザインに携わる者として、自分がデザインした商品が売れてお客様に喜んでいただけた時、またそれらの商品の愛用者から「使ってます!」とお聞きした時に自分の仕事の広がりを実感し、大変喜びを感じます。

【取材を通して】

 岡野様は昨年7月に会社を設立され 「あっという間で経営者としてはまだ まだ手探り状態ですが、新しい発見も あり楽しく充実した一年でした。」と お話してくださいました。
 「今後もお客様との関係を大切にし、 単発的な仕事ではなく長期的なプロジ ェクトに携わっていきたい」とのこと で、これからの発展が楽しみであると 感じました。
 新しい商品を考えておられる方や、 既存商品の売り上げが飽和状態の方な ど、是非一度依頼されてみてはいかがでしょうか?

株式会社 River様

事務所近くを流れる大川



永木 翠子

株式会社dimension様

代表者 古木 絢也
業種 写真及びビデオ撮影
住所&TEL 大阪府豊中市東寺内町13番23号
TEL/06-6368-7777
HP http://www.a-nico-studio.com/
株式会社dimension様

今回は、御堂筋線 緑地公園駅前にお店を構える株式会社dimension(ディメンション)様をご紹介します。

ウエディングフォト

ウエディングフォト

■仕事内容 

「アトリエnico」という名称で店舗を構えられ、自社スタジオでの撮影のほかに、野外での結婚式・ペット・カタログ撮影など幅広く取り扱われています。


■仕事をしている上で、心がけていること 

お客様の要望にどれだけ応えられるかを意識しています。
その為にもトレンドは何かを勉強し、他の写真家やスタジオなどと常に情報交換をしています。


■お店の特徴 

  1. ハウススタジオであること
    通常は背景紙を使用し撮影することが多いですが、弊社は白を基調とした壁面で行うので、どのような撮影にも対応で
    き、リラックスして過ごしていただくことができます。
     
  2. 写真やレイアウトをお客様自身に選んでいただけること
    何度も変更希望のあるお客様に「こんなにも希望に応えてもらえると思わなかった。」と言っていただけたことがすごく嬉しく、「もう少しのサービスがしたい。」という会社設立のきっかけを思い出しました。

ウエディングフォト

アトリエnico 2F スタジオ

看板犬(左:まるこ、右:いくら)

看板犬(左:まるこ、右:いくら)

■今後の展望 

ゆくゆくはスタジオを増やしたいと思っています。
また、最近は結婚式を挙げず、ウエディングフォトのみの
ご夫婦が増えていますので、多種多様な写真が残せるように
野外撮影にも力をいれていきたいと考えております。




永木 翠子

株式会社ケーピーエス様

代表者 柳原 英次
業種 ペット・ペット用品卸売業
住所&TEL 大阪市大正区三軒家東1丁目6番22号
TEL/06-6997-1010

平成28年2月17日に株式会社ケーピーエス様の設立20周年記念イベントが開催されました!

株式会社ケーピーエス様

第一部では、経営理念やKPSビジョン、KPS未病ペットケアプロジェクト、新商品・サービス・新規事業の発表等、柳原社長が感謝の気持ちを込めてお話をされていました。

柳原社長はKPS未病ペットケアプロジェクトとしてビジョンを細かく立てておられ、日本のペットの歯周病を8%まで引き下げ、犬猫の殺処分を0にすると力強く話しておられました。

第二部では、株式会社アントレプレナーセンター代表取締役 福島正伸先生の講演があり、「夢しか実現しない」を題にお話をしてくださいました。

夢は必ず実現し、「実現しないのは、無理だとどこかで諦めているからだ。」とおっしゃられていたことが印象的でした。


第三部では懇親会も含めて、パフォーマンスショーや大プレゼント抽選会もありました。
この懇親会では、柳原社長がただのお食事会にせず、夢や想いを語り合い、ここでの出会いを有効に活用してほしいと仰っていました。

参加された方たちは始終楽しそうで、私自身もとても貴重なお話が伺えたと思います。

この度は、貴重なイベントに参加させて頂きありがとうございました。
そして株式会社ケーピーエス様、設立20周年本当におめでとうございます。

古谷 友理香

旧ヤム邸 様

代表者 植竹 大介
業種 カレー料理店
空堀商店街 大阪市中央区谷町6-4-23
TEL:06-6762-8619
中之島ダイビル 大阪市北区中之島3-6-32
ダイビル本館2F
TEL:06-6136-6600
ルクア1100 大阪市北区梅田3-1-3
LUCUA 1100 B2F
TEL:06-6151-1544
HP http://kyuyamutei.web.fc2.com/
旧ヤム邸様
旧ヤム邸様

今回は、キーマルウを中心としたカレーを作られており、空堀商店街・中之島ダイビル・ルクア1100に店舗をかまえておられる旧ヤム邸様をご紹介します。

■お店の特徴 

「メニューを毎日日替わりで3種類提供していること。」※ルクア店は月替わり。
各自のアイデアを重視することも含め、メニュー作成では"レシピを守るより、自分で作る"を大切にするように従業員の方に伝えられています。
「カレー屋でありながら、知らない間に時間が過ぎるアットホームな空間であること。」
私自身何度か食べに伺ったことがあるのですが、すごく居心地がよく、味覚で満たされ、視覚で癒される場所だと感じました。

■働いていてよかったと思うことは 

旧ヤム邸様

カレーが作れることはもちろんのこと、15~16年来(創業当時)のお客様が来てくれること。
当時は新入社員だったお客様が現在は昇格していたり、遊び盛りだった若者が子供を連れて来てくれたりと、人の人生に繋がれることがすごく嬉しくやりがいを感じています。


■今後の展望 

店舗を増やすことはあまり考えておらず、カレー以外の新しい事業展開にも力を入れていきたいと考えています。

空堀店の看板猫 たろう

空堀店の看板猫 たろう

店内に入るとカレーのスパイシーな香りと共に、すごくおしゃれで心地良い空間が広がります。ランチはもちろんのこと、ディナーのカレー鍋は絶品です!皆様も是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?







< 永木 翠子 >

花秀装飾株式会社 様

代表者 佐野 初美
業種 生花造花の販売
住所&TEL 大阪府豊中市今在家町1番7号 /06-6863-8336
花秀装飾株式会社様
花秀装飾株式会社様にTKC全国会より表敬状が贈呈されました!

当社は書面添付による税務申告を3期継続していることにより、TKC全国会より表敬状が贈呈されました。当日は社長ご夫妻と書面添付の意義についてお話することができ、税務調査における負担が軽減されるなど、お得意先に安心していただくことが事務所の使命であると再確認できました。
今後もその期待に応えられるようサポートしていきます。

< 朴 三四郎 >

きっちん一膳 様

代表者 山口 光子
業種 酒場,ビヤホール
住所&TEL 大阪府豊中市千成町3丁目6番15号 /06-6334-6556
営業時間 17:00~22:00
定休日 月曜日
きっちん一膳様

今回は阪急神戸本線神崎川駅西口付近にお店をかまえる、きっちん一膳様をご紹介します。

■お店の特徴 

隠れ家のような雰囲気のある居酒屋で、「みんなの台所になれるように」というお店の由来のとおり、店主のこだわりの詰まったさまざまなお料理やお酒があり、一度訪れるとまた足を運びたくなるお店です。

■仕事をしていてよかったこと 

きっちん一膳様

お客様から「おいしい。」と言っていただけること。

一つ一つに手間暇がかかり大変ではありますが、この一言を言っていただけるとまた頑張ろうと思えると仰っていました。

その証拠にHPなどの広告はせずとも口コミでお客さんが来店されているそうです。


■こだわり 

一から十まですべで手作りであること。

毎日、日本海の香住で捕れた新鮮な魚を仕入れ、その日のうちに提供されています。

また、そのほかのお料理も作り置きはせず、その場で作られており妥協はしないという信念をもって働かれています。


きっちん一膳様

■おすすめポイント 

きっちん一膳様

町の個人店は入りずらいイメージがありませんか?
しかし、きっちん一膳様は、明るいおかみさんや娘さん、また常連のお客様がアットホームに出迎えてくださり、あっという間にあなたも常連の仲間入りになることでしょう。

料理はもちろんのこと、お酒もめずらしいものが揃っており、この機会に是非お立ち寄りになってはいかがでしょうか。


< 永木 翠子 >

株式会社 ニイゴ 様

代表者 辻本 昭博
業種 食品等卸売業
住所&TEL 奈良県生駒市萩の台3丁目8番7号 /0743-76-5321
サンコー物産 株式会社様

平成24年12月より3期継続して書面添付を実施させていただいております株式会社ニイゴ様にTKC全国会より表敬状が贈呈されました。

■書面添付とは 

書面添付とは、税務署へ提出する申告書の内容が適正であることを税理士が保証した旨の書類を添付する制度です。これはお得意先様が日々正しい記帳をしてこられた成果でもあります。
古谷会計事務所では今後も書面添付をより多くのお得意先様に実施していただけるよう、会計税務をサポートさせていただきます。

サンコー物産 株式会社様

代表者 細川 康二
業種 建築資材製造卸売業
住所&TEL 大阪府大阪市西区南堀江4-33-29 /06-6533-1271
HP http://www.sankobussan.co.jp/
サンコー物産 株式会社様

今回は、大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線ドーム前千代崎駅付近に本社を構えるサンコー物産株式会社様をご紹介させていただきます。

■お仕事内容 

土木建築、配管設備、農業用温室などの資材や空調設備機器の製造・販売をされています。取引先はメーカーやゼネコン、ホームセンター、個人と多岐に渡り取扱い商品数も多いため、幅広い専門知識が必要な内容となっています。

■これまでの歩みと今後のビジョンについて 

昭和50年(1975年)に現会長が京都にて創業され今年で40周年を迎えられます。約7年前に現社長と副社長が会社を引き継がれ、社長の康二氏は関東営業所(東京)に常駐、副社長の真一氏が大阪と、東西2か所を主軸に全国5地点に営業所を構えておられます。

また約2年をかけて40周年の記念誌を作成されているとのことで、今から拝見するのが楽しみです。

今後の経営ビジョンとしては、東京・大阪・名古屋を中心に国内展開を行い、創業当初の中核事業であるセパレータ(型枠関連資材)の販売活動の拡大に力をいれていきたいとおっしゃっていました。

■社内環境について 

サンコー物産 株式会社様

3S活動:4社合同で毎月行われる社内の整理・整頓・清掃活動

2008年に3S活動を開始し、以前は2日かかっていた棚卸が、3~4時間で終えるようになったそうです。また、毎月各担当会社で報告会が行われる為、「ここは我が社の方が綺麗、汚い。」など、その都度いい刺激がもらえるとおっしゃっていました。

取材時に本社全体を見学させていただいたのですが、ゴミや無駄なものがなくすごくスッキリとした綺麗なオフィスでした。

■最後に 

本社内にある華道部屋

お忙しい中のインタビューを快く引き受けてくださり、本当にありがとうございました。

今回、副社長の真一氏に取材を受けていただいたのですが、もともと薬剤師だった社長のこれまでの功績や持ち前のバイタリティーなどをとても称賛されておられ、お2人の信頼関係の強さを感じました。

さらに、教育理念である「考える力を身につける」の通り、社員一人ひとりが能動的に行動されており、今後のサンコー物産株式会社様のますますのご活躍が楽しみであると感じました。

< 永木 翠子 >

サンコー物産 株式会社様

Nail Salon Opti様

代表者 多賀 愛沙美
業種 ネイルサロン
住所&TEL 大阪市淀川区東三国4丁目2-17 エンシン北大阪ビル202 /06-6934-8030
Nail Salon Opti 様

今回は地下鉄御堂筋線東三国駅から約3分のところにお店を構える「Nail Salon Opti」様をご紹介させていただきます。

■お店の特徴 

お店は、「おしゃれ、かつアットホームな空間」が広がっています。予約制で、他のお客様との時間調整もきちんとされているため、ゆっくりとネイルを楽しむことができます。
経験豊富なスタッフの方が、多種多様なサンプルを見せて、お客様の話をじっくりとヒアリングしながら、お客様の要望にあったネイルを導き出してくれます。またネイルに関する悩み・疑問等にもきちんと答えてくれます。

■仕事をする上で心掛けておられること

Nail Salon Opti 様

■仕事をする上で心掛けておられること 

Nail Salon Opti 様

経営者である多賀様は、「安心・安全・高技術・長持ちしてつやのあるネイル」が当店の強みだとおっしゃられています。他のネイルサロンをいろいろ回る中で、技術的にきちんとされていないお店が多いと実感されたそうです。 筆者が他のところでしたとき、削られすぎて痛い思いをした経験があります。ですが、Optiさんは手作業で削られていて、これだったら何度でもネイルをしたいなと感じました。


■今後の展開について 

今後はネイリストになりたい人に対して技術を教えるスクールを開講していくそうです。
「自分でいつかお店をもちたいな」「手に職を持ちたいな」と考えておられる方にきてほしいとおっしゃっています。
資格の勉強では得られない、現在の流行をとらえたデザインに対応できる技術の取得が可能です。
スタッフさんを、オーナーが一から指導されたことがあり、その経験を活かし、「実務で即戦力となれるような高技術を持ったネイリストの育成」に力を注いでいきたいと考えておられます。

他に、エステサロンもされています。モデルさんの間で有名な機械を使ってされているそうなのですが、その効果が1回使っただけでわかるというすぐれものです!!お話を聞き、すごく興味をそそられました!!ぜひ一度ネイルやエステにご興味のある方は足を運んでみてください☆


< 竹内 康洋・高須 綾花 >

Nail Salon Opti 様

一般社団法人 パートナードッグタウン協会様

代表者 柳原 英次
業種 ドッグラン・保護犬譲渡施設
住所&TEL 大阪市鶴見区浜1丁目1番(鶴見緑地プール横)
一般社団法人 パートナードッグタウン協会様

(左)発起人の柳原さんと(右)役員の恩地さん

鶴見緑地内で「ドッグラン・保護犬譲渡施設」を運営されている一般社団法人パートナードッグタウン協会様をご紹介します。守口市でペット用品卸売小売業を運営されている株式会社KPS代表の柳原英次さんが、犬の殺処分をゼロにしたいという長年の願いを実現するため、非営利一般社団法人を設立され、その目標に向かって邁進されています。
反響は大きく、各メディアにも盛んに取り上げられています。その中から大阪日日新聞の記事(3月22日・抜粋)をご紹介します。


殺処分ゼロへ試行錯誤犬保護施設開設3カ月
大阪市の花博記念公園鶴見緑地で、飼い犬を自由に運動させることのできる施設「ドッグラン」と、飼い主のいない保護犬の譲渡運営施設という二つの機能を併せ持った「鶴見緑地パートナードッグタウン」がオープンして3カ月。愛犬と飼い主はもちろん、道行く市民ら多くの利用者に保護犬の実態を知らせている。最終目標は犬の殺処分ゼロだ。
■10年来の構想
「山の中とかでは駄目。都市の一部としてこの施設を造りたかった。10年来の構想です」と話すのは柳原英次さん(54)。
「意志ある人たちと、公明正大にやりたかった」と非営利で募金や寄付金で運営資金を賄う。自身がペット用品を扱う会社を営み、ペットと人が幸せに暮らせるイメージを持てる環境作りは悲願。一昨年、市建設局公園緑化部が公募した鶴見緑地駅前エリアの整備・管理運営事業者に応募し、採用された。
■譲渡は通過点
環境省の統計では2013年度に殺処分された犬の全国値は2万8570頭で、04年度の約15万6千頭に比べると5分の1以下になっている。
だが、柳原さんらの願いは殺処分ゼロ。「ドッグラン目的で来た人たちには『次に飼う時は保護犬を』と思ってほしいし、ふらっと立ち寄った人たちにはこうした犬の存在を知るきっかけになったら。笑顔と命を育む場所にしたい」と意気込んでいる。


私も実際に施設に見学に行きました。日曜日でしたが、たくさんの利用者と、わんちゃん同士が自由に遊んでいる姿は、ともにとても幸せそうでした。花博通りの南側のエリアにあります。緑地内のメインストリートに面していて、中の様子がすぐ見えますので、お近くにお越しの際はぜひ一度見ていただきたいと思います。
記事にもありますように、運営は募金、寄付金でまかなわれています。よろしければ、募金箱の設置をお願いしたいと思います。古谷会計事務所にも入り口に募金箱を置いております。詳細は別紙案内チラシまたはHPでご確認ください。


さくらFP事務所様

代表者 沖津 貞雄
業種 生命保険代理
住所&TEL 大阪市東成区中道3-10-14-70B
さくらFP事務所 様

今回は、さくらFP事務所の沖津貞雄様の記事が、産経新聞の2014年11月29日(土)号で記事が掲載されたので、その記事をご紹介いたします。


7年前の師走だった。入社12年、働き盛りの40歳。医師に告げられた言葉が、頭の奥で重く響いた。

「がんが全身に転移しています。余命は1年…」

1年前、悪性リンパ腫に罹患していることが判明し、抗がん剤治療で治まったはずだった。妻と3人の子供と暮らし、一番下の子はまだ5歳。「わが子の成長を見届けられないのか」と考えると、涙がこぼれた。

しかし、先端の化学療法が効力を発揮し、医師も驚くほどの回復を遂げた。
半年後には退院し、勤務先の機械工具メーカーに復職。それでも、以前と同じようには働けない。再々発への不安も消えなかった。

担当していた製造ラインは計画に基づいて個々の作業手順が決められている。体力の低下と薬の副作用による倦怠感は想像以上で、工具を握る手に力が入らないこともあった。かといって、自分が休むと同僚の仕事が増え、迷惑がかかる。

「しんどくなる前に休め」。上司は気遣ってくれたが、体が思うようにならないことへのもどかしさ、休むことへの後ろめたさが常にあった。残業ができず収入は3割ほど減り、月8万~9万円の治療費や住宅ローンも重くのしかかった。

悩んだ末、22年8月に退職した。「一人でやっていくのは大変だよ」。社長は引き留めてくれたが、がん保険を扱う保険代理店を開業する道を選んだ。自身の経験をもとに顧客に接したいという思いがあった。

不安を抱えながら仕事に打ち込む日々。その中で深く感じている。「仕事は生きがいであり、人に必要とされている証しなんです」


がんで闘病している人は、治療等でフルタイムで働くことが難しく、周囲の理解が欠かせませんが、働けないと最初から諦めないでほしい。
沖津様は、自身の経験からお客様には誠実に対応することを心がけておられます。沖津様とお話しさせていただき、そのあたたかい人柄が感じられました。

産経新聞11/29(土)号より抜粋

佐藤加工所 様

代表者 佐藤 幸治
業種 プラスチック包装加工業
住所&TEL 藤井寺市林4-7-20 /
072-952-6162
佐藤加工所 様

□仕事内容 

プラスチックへの印刷、その印刷したものを販売できる状態へするための組立、外国製品の検品、ディスプレイ棚の制作、食品の検品・組立・包装、といった仕事をされています。

□強み 

印刷の種類が多いことだそうです。熱転写、パット印刷、刻印印刷、超音波加工を手掛けられています。最近は業界の不振・高齢化の影響で業者の数が減ってきており、その中でこれだけの種類の印刷に対応できることが強みとなっているそうです。
また印刷した商品について、組立・包装まで一貫して自社で対応可能であることから、お客様のコスト削減につなげることができるということも強みであると考えておられます。


佐藤加工所 様

□仕事で大切にされていること 

「納期を絶対に守ること」「手を抜かずにコツコツ仕事をこなすこと」を心掛けておられます。その結果お客様から信頼を得て、「佐藤さんに任せてよかった」と言ってもらえることが一番うれしいとおっしゃられていました。
また印刷においては、お客様の要望を聞き、商品の用途・形状などに合った最適な印刷の提案をされています。たとえそれが自社では対応できない印刷であっても、その旨をお客様にお伝えしているそうです。

□職場の環境づくりについて 

社員さんが働きやすい環境作りを心掛けておられるそうです。例えば小さい子供を持っておられる方については、行事などがある場合には、調整を行って、できる限り参加してもらえるようにしておられるそうです。

□今後の展開 

佐藤加工所 様

印刷の種類をさらに増やせていければと考えておられ、その1つとして現在需要が多いシルク印刷を導入できれば仕事の幅が広がると考えておられます。ただシルク印刷を導入するには場所がいるとのことでなかなか難しいそうです。
組立に関しては、もっと手の込んだもの(例えば、はんだ付けしたりするもの)にもチャレンジしていきたいとのことです。今までやったことのないものでも、値段・納期が合えばどんなことにもチャレンジしていきたいとのことでした。
仕事でお忙しい中で、快く取材に応じて下さり、また作業場まで見せていただき、ありがとうございました。そういったお客様のことを大切にする所が佐藤加工所様の最大の強みであると感じました。

< 竹内 康洋 >

(組)岡田労務事務所 様

代表者 坂野 史朗
業種 労働保険事務組合
住所&TEL 大阪市東成区大今里3丁目12-26 /06-6971-1821
(組)岡田労務事務所 様

□はじめに 

今回ご紹介させていただくお得意先様は、大阪市東成区で労働保険事務組合と社会保険労務士事務所をされている(組)岡田労務事務所様です。

□経営方針について 

「中小事業主様と共に生きる」を方針にし、顧問先様に毎月定期的に訪問をされています。定期的な訪問では提出書類の手続代行業務はもちろんですが、事業主様の悩みなどもお聞きして、職場の労働環境を整備し、小さいうちに労使間トラブルの原因を取り除き、未然防止に取り組まれています。そして、それにより安心を提供し、顧問先様の成長・繁栄に尽力されています。

□仕事をしていてよかったと思う時  

企業のあり方や労働者の意識が多様化したことで、職場において経営者と労働者の間で様々なトラブルが生じていて、そのトラブルを未然防止した時や解決した時です。
トラブルの内容も時代と共に変化してきており、最近ではメンタルヘルスの相談や不当解雇の相談が増えてきています。

□お困りのことはありませんか? 

・労使間トラブルを解消したい
・労使間トラブルの未然防止をしたい
・メンタルヘルスの相談したい
・就業規則の作成をしたい
・役員の労災保険の特別加入をしたい

(組)岡田労務事務所 様

□最後に 

(組)岡田労務事務所 様

お忙しい中、取材にご協力いただきありがとうございました。労使間トラブルというのは実際身近で起こっていて、その内容というのは様々だと知ることができました。そして、トラブルになる前に未然に防ぐことも大切だとわかりました。
会社をより良くしていくために、(組)岡田労務事務所様は大きな役割を果たされていると感じることができました。


< 関山 祐一 >

有限会社 コイケ 様

代表者 小池 正記
業種 印版製造販売・軽印刷
住所&TEL 大阪市城東区鴫野西2-13-12 /06-6963-2412
HP http://www.petanko.net/
http://u-koike.jugem.JP/

今回ご紹介させて頂くのは、ゴム印を製造販売されている有限会社コイケ様です。
先代のお父様が今の事業を始められ、その姿を小さい頃から見ており、跡を継がれました。

コイケ様の強み 

レーザー加工機を6~7年前に導入されました。それ以前のプレス加工では、ある程度の注文を集めて版を作成しなければならず、コスト面からなかなか急ぎの仕事に対応でない部分がありました。しかし、レーザー加工機の導入により必要なゴム印1つからでも早急に制作することが出来るようになったそうです。

また、ゴム印だけでなく、アクリルをカット出来たり、文字の彫刻が可能となり、色々なニーズに答えられるように対応されてます。

印鑑の魅力 

自分だけのオリジナルの印鑑を持つことができるところです、オリジナルの印鑑が出来た時の押すうれしさをもっとたくさんの人に知っていただきたいと話されていました。

自分で描いた絵を掘ることもでき、自分だけのオリジナルの印鑑を制作できます。360度掘るのはかなりのコストがかかりますがコイケ様の技術力により他社より安く良いものが出来上がります。

仕事上の悩みと今後の展望 

直接ユーザーさんと取引するのではなく、卸売業者の仲介による注文がほとんどなので、お客様のニーズを把握することが難しいそうです。また、近年の卸売業者の相次ぐ廃業、企業のコスト削減、中小企業の減少により、今までのように注文をこなすだけではなく、自社の持つ技術力を以下に営業・宣伝していくかを今後の課題にされているとのことでした。

< 竹内 康洋/高須 綾花 >

GLASS GO WELL 様

代表者 杉本 典昭
業種 ガラス・サッシの販売・施工
住所&TEL 東大阪市古箕輪一丁目16番4号 /072-962-9797

今回ご紹介させて頂くお得意先様は、ガラスを専門にキャリアを積まれ、その後独立を果たされたグラスゴーウェル様です。

☆ どんなお仕事 ☆ 

ガラスを専門に扱っています。百貨店やショッピングモール、大型商業施設が建設される際、新設される店舗にショーウィンドーやガラスショーケース、試着室の鏡などを納品し、工事・取り付けを行います。
最近では、梅田阪急百貨店やあべのハルカス内店舗を施工しました。

☆ 大変なところ ☆ 

夜を徹しての工事・作業が大変です。改装の場合、店舗が営業を終了してからの作業となります。こんな時は、24時間昼夜を問わず仕事となる時が多いそうです。その反面、大企業と違い小回り良く迅速に判断をし、お客様の要望に応えられるのが強みでもあります。

「前年の売上は何とか維持する」という目標を掲げ、売上を毎年伸ばされ続けてきているグラスゴーウェルさんは、「仕事は上下なく協力し合ってするもの」との方針で、お客様も外注先も分け隔てなく、仕事を中心に周囲のひとを大切にされています。 “いずれは独立”との思いで、自分の仕事の確立を目指していた時期や、独立を果たした時、変わらず仕事を依頼してくれたお客さまへの感謝の気持ち、そういったものがグラスゴーウエルさんの成長の要因となっているのではないでしょうか。

今では、東京への出張も時間が許す限りされています。オリンピックが決まった東京は、やはり活気があるようです。そこで頭を悩ましているのが、人手不足です。この不規則でハードな仕事を一緒に楽しめるような、若い人材を求めています。

お忙しい中のインタビューを快く引き受けてくださり、本当に ありがとうございます。社長様の仕事に対する熱意と魅力 に惹かれる人材が、必ず現れると思います。

< 伊藤 光 >

株式会社 繫原製作所様

今回は、大阪府大東市で長年ミッションやギヤなどの精密加工を行ってきた繫原製作所様をご紹介します。

2014.2.14~16にインテックス大阪で開催された大阪オートメッセで、繫原製作所FT86EVとして、なんとトヨタ86のEVを展示されました。その様子が自動車専門誌XaCAR(ザッカー)/86&BRZマガジン2014spring特集号に見開きで記事が掲載されましたので、以下要約をご紹介します。 

EVにもミッションがあるほうが、意義深いってことと、弊社の「ウェルマー」というオリジナルブランドを世に伝えたくて今回トヨタ86をベースにEVを作ったんですよ、というのが今回のプロジェクトのきっかけだ。物腰柔らかい印象そのままに社長の繫原秀孝さんが話してくれた。 

効率よいモーターほど回転数が高めの設定で、街中を流す程度の速度では燃費ならぬ電費がかえって悪くなってしまう。また大きなトルクを発生するモーターはネダンも高い、という現実がある。 

モーターであっても2速または3速のミッションを備え減速できると航続距離が長くできる。さらに今後さまざまな展開や可能性をもつ電気自動車だが、多彩な仕様やネダンのモーターが選択できることが重要だ。 

そうなれば電気自動車が普及しやすくなり、もっともっと身近な存在になりやすい。これまでミッションやギヤの精密加工に携わってきた彼ららしい視点で、EVへの期待や可能性を拡げようと模索しているわけだ。

< ザッカー2014年3月号より抜粋 >

座辺師友様

代表者 谷 奈保美
業種 創作和食
住所&TEL 生駒市大門町555 /0743-76-8131
HP http://www.zahenshiyuu.com/

今回ご紹介させて頂くお得意先様は、生駒市の創作料理店、座辺師友(ざへんしゆう)様です。 店名の座辺師友とは、「自分の周辺の生活空間、自分の身辺にあるものこそが、自分の師であり友である」 という意味の北大路魯山人の言葉から取られました。

■座辺師友ってどんな店? 

生駒山、暗峠(くらがりとうげ)の中腹に2013年6月19日にオープンした新しいお店です。
食材は店主自らが毎朝4時から市場で仕入を行い、無添加・手作りにこだわった創作和食を中心とした「信頼関係が生まれる料理」の提供に励まれています。
様々な料理法の良いところを凝縮させた座辺師友オリジナルを是非ご堪能ください。
朝は10時開店、夜は完全予約制で22時まで、夜の予約がない場合は17時で閉店となります。
生駒側から登ると車で5分の立地、駐車場も10台以上は停められるスペースを確保しています。

風格のあるお店の外観

暖かい店内でゆったりと…

1個100円の各種パンもおススメ!

人やモノとの巡り合い 

長年、出張料理人をされていましたが、その頃から事あるごとに「40歳になるまでに山の手の静かな場所で自分の店を持ちたい!」という風に夢を具体的に口に出して語っていたところ、2012年暮れ、希望にぴったりの現在の物件に出会えました。
開店後も偶然の巡り合わせが続いており、ピアノがお店にやってきたり、その直後に訪れたミュージシャンの方によるミニライブが行われたり…。たまたま来店した放送関係者の方の縁で4月にはBS放送でコマーシャルが流れる予定です。

各コースの目安料金と、店主の思い 

モーニング500円~800円(コーヒー、スープとパンのセット)
ランチ2,000円
ディナー3,500円

モーニング、ランチでは「あなたに、こんな料理を食べてほしい」という店主の思いがあります。 ディナーでは「お客様の希望を叶え、絶対に満足させる料理を出します」という店主の思いがあります。 「座辺師友でご飯が食べたい」というお客様との信頼の絆は、今後どんどん広がっていくのではないかなと感じます。

駐車場入口ではオブジェ(左下)がお出迎え

< 小笠原崇人 >

有限会社 大東動物病院 様

代表者 堀江 祐三
業種 獣医業
住所&TEL 神戸市北区山田町小部字大東14-13 /078-595-1999

(看板犬の塩ちゃん)

今回ご紹介するのは、神戸市鈴蘭台で獣医業を営まれている大東動物病院様です。

獣医を目指すことになったきっかけは? 

きっかけは高校の進路指導の時に担当の先生から「これからは獣医の時代だ!」と勧められたからだそうで、実はそれまでは医者を目指そうと考えておられたそうです。
今では獣医は天職であると考えておられていて、当時の進路指導の先生にとても感謝されているそうです。

学校卒業後から開業するまで 

学校を卒業後、大動物で3年、その後他の獣医先生のもとで働かれた後、開業をされています。中でも大動物では、「患者様との接し方」「見落としのない、スキのない診療」「患者家族の懐事情など、病気だけでなく全体を見ること」について学ぶことができ、とても勉強になったとのことです。

開業前に苦労したこと 

場所選びに一番苦労されたそうです。なかなか良い場所が見つからず、やっとのことで現在開業されている場所が候補として見つかったのですが、元々は金額が高すぎて買えなかったそうです。
仕方がなく、他の場所に決定するとなった数日前に、親身になってくれた不動産業者に菓子折りをもって挨拶に行ったら、現在開業されている場所を分筆して区分けしてもらい、なんとか買えるようにもう一度地主さんと交渉してくれることになり、結果的に今の場所で開業できるようになったとのことです。最後に挨拶に行ってよかったとおっしゃられていました。数年後もう一つの区分け土地も購入できました。

開業後のお客様集めは? 

「患者さんによかった・幸せだと思ってもらえる仕事をする」ように心掛けておられるそうです。何をもって幸せと感じるかは患者さんによって違うので、ワンちゃんの家族の懐具合や人間性を考慮して、それぞれの人に応じたいろんな治療法・選択肢を提示してあげて、患者家族の希望を聞いてあげることを大切にしているとのことです。医学的に正しいことは決まっているが、その治療をしないといけないと患者に押し付けてはいけないとおっしゃられていました。こういったところが、他の動物病院に負けないところだと考えておられます。

今後の展開 

診断に必要な機械を最高レベルにして、見落としのない診療を行っていきたいと考えておられます。またスタッフにずっと勤めてもらえるような環境を作っていきたいとおっしゃられていました。
今回、取材をさせて頂いて、社長様の「人を思いやる気持ち」に感銘を受けました。私も少しでも社長様に近づけるように経験を積み重ねていきたいと感じました

< 竹内 康洋 >

株式会社acs 様

代表者 株式会社acs 様
業種 その他の建築材料卸売業
住所&TEL 豊中市今在家町8-24 /06-6865-0430
HP http://acs2005.com/

事業内容 

自動販売機周辺部材の販売・周辺工事業を営まれています。

会社の強み 

同業他社は商社で既製の商品を仕入れて納品するのですが、株式会社acs様は、メーカーとしての機能も持ち合わせているので、コスト面でも安く、納期も守ることができます。

またお客様の要望に合わせて柔軟に商品を作ることができ、お客様のニーズに答えやすいところが強みとなっています。

今までで一番印象に残っている仕事 

以前、ユニバーサルスタジオジャパンの中にウォーターワールド(映画)の売店を作ったことが印象に残っておられるそうです。

作成するにあたり、アメリカのユニバーサルスタジオから設計図が流れてきたのですが、ラフスケッチと英語で書かれた説明書きのみであり、英語はほとんどわからなかったため、そのイラストと、題材となった映画のワンシーンを頼りに作成を行われたそうです。

そのように苦労して作った完成品を見た担当者の方がすごく喜んでくれたのが印象的だったそうです。USJの中で唯一日本製の売店となったことも印象深かったそうです。

起業から現在に至るまで 

自販機業界に参入されて、最初は1人でこつこつやっておられた中で、その姿を見て可愛がってくれる方が出てきて、こんな商品はできないのかといろんな紹介を頂けるようになりました。

自分1人では何1つ広げられないが、紹介を通じていろんな人が広告塔になって広めてくれるので、そのように紹介してくれる人に対してどれだけ誠実に答えていけるか・また役に立つものを提供していけるかが大切になってくるとおっしゃっていました。

今後について 

コンビニの増加により、自販機業界は右肩下がりの業界となっています。その中で会社を守っていくために、商品を増やしていき、他社にはないオリジナルの商品をいかに出していけるかが重要になってくると考えておられます。

最後に 

社長様とのお話の中で、随所に「周りの人のおかげ」という言葉が出てくるのを聞き、このように感謝の気持ちをもっている方の周りには、人々が自然とついてくるものだと感じ、それが株式会社acs様の最大の強みであると感じました。

< 竹内 康洋 >